woshidan's loose leaf

ぼんやり勉強しています

論理包括とか選言的三段論法とか

データベース実践入門ちょっとずつ読んでる。ANDの形がAに近いで覚えています。

論理包括

論理包括がよくわからなかったのでググった。

P IMP Q は以下の図のような感じで、

左がP, 右がQになる。 Pでない または Qである、ということらしい。なるほどー。

Pであれば、Qであることは確定しているが、PでなくてもQであることはあるよね、ということかー。

選言的三段論法

((P OR Q) AND NOT P) IMP Q

上に続いて、これは分かったのが嬉しいのでメモ。

(P OR Q) AND NOT P ... A
A IMP Q ... B

とすると、

P/Qともに真の場合は、NOT Pが成立しないのでAは偽、でもQは真であるので、 Aでない または Qである、の両方が成立しているので、Bは成立する。

Pが真、Qが偽の場合は、Aは偽であるので、この時点で、Bは成立する。

要するに、Pが真ならQの真偽に関わらず、Aでない、が成立するのでBは成立する。

Qが真の場合は、Pの真偽によらず、Qである、が成立するので、Bは成立する。